電磁力解析(Electromagnetic Force Analysis)
静磁場・準静的・過渡解析により、ローレンツ力・トルク・吸引力・電磁振動要因を定量化します。
概要
EFANは、核融合・加速器・原子力領域を中心に、ANSYS Maxwell 等を用いた電磁場解析を提供しています。静磁場、交流準静的、過渡(時刻歴)解析に対応し、設計初期から詳細設計まで、力・トルク・損失の観点で意思決定に必要な根拠データを迅速に提示します。
解析手法・使用ツール
- 静磁場解析/準静的解析/過渡解析
- Maxwell 応力テンソル・ローレンツ力・体積力の評価
- トルク・トルクリップル、吸引力、反力の算出
- 渦電流損・鉄損の見積り、コイル・永久磁石を含む複合系
- 使用ツール:ANSYS Maxwell(必要に応じて Workbench 連成)
必要な情報
- 3D CADモデル(STEP等)、断面図(2D適用可否判断用)
- 励磁条件(電流値・巻数・周波数・波形/相数・接続方式)
- 境界条件(対称・周期・開放/PML 等)、可動条件(位置・角度・回転数)
- 材料特性(B–H 曲線、透磁率、導電率、永久磁石Br・着磁方向)
- 評価基準(許容力・トルク・振動/騒音・温度上昇・安全率)
成果物
- 電磁力分布、トルク・吸引力の時系列・統計量
- 磁束密度・電流密度コンター、渦電流損・鉄損の評価
- 評価レポート(前提条件・モデル化・妥当性検証・考察)
- 設計改善提案(巻線配置・鉄心形状・ギャップ最適化 等)

実績:トカマク型核融合炉真空容器の電磁力解析(周期境界条件を定義し40度/360度をモデル化)
進め方
ステップ | 内容 | 主な成果物 |
---|---|---|
1. 要件整理 | 対象・励磁条件・評価基準・スケジュール確認 | 要件定義書 |
2. モデル化 | CAD調整、材料設定、境界・コイル定義、(必要なら)周期条件設定 | 前処理データ |
3. 計算・検証 | 収束性確認、境界条件・位置関係の妥当性検証 | 検証ログ、計算レポート |
4. 結果整理 | 力・トルク・損失の評価、リスクと改善案の抽出 | 評価レポート |
5. レビュー・移管 | 成果共有、トレーサビリティ資料整備、データ引き渡し | 最終報告書、成果データ |
お問い合わせ
電磁力解析のご相談・お見積りは、対象機器・励磁条件(電流/周波数/巻数 等)・評価基準・希望納期を添えてご連絡ください。